掃除、片付け

シンプリスト生活

bookhours

穏やかに心地よい毎日を作る考え方や方法、本を発信する30代3児ママ。 毎日が楽しく、日常に感謝できる様になる本や方法をご紹介。 育児の合間に始めた読書で、現実は変えられなくても見方や考え方は変えられることに気づく。そんな仲間を増やしたいという想いで発信中。 訪れてくれた方にほっと一息ついてもらえる場所になりますように...♡

Pocket

みなさんは「シンプル」という言葉の意味を考えたことはありますか?

モノを少なくする、簡素化することだと思っていませんか?

デザイナーとYou Tubeチャンネルで情報発信を行うという2つの顔を持つ

Tommyさんの「シンプリスト生活」をご紹介します

ただモノを減らしてシンプルな生活を送ろうとしているわけではなく

自由に、自分らしく、生きていくための方法が

書かれています

片付けの本というより、

生き方についての本という色合いが強い気がします

自分自身の心の豊かさや心地よさを重視して行動する

シンプリストの世界をのぞいてみませんか?

こんな方におすすめ

  • モノの減らし方の基準が知りたい
  • 仕事もモノも、好きなものに囲まれて生活したい
  • 毎日をより気持ちよく過ごしたい

概要

「日々を心地よく過ごしたい」

そのための理想の暮らし方と働き方を追求している

シンプリストTommyさんの生き方が綴られている

かつてはミニマリストだったTommyさん

「減らす」から「心の豊かさ、心地よさ」に軸足をシフトして、

モノは時間、インテリアについての考え方から、それらを整える際の

具体的な実践方法に至るまで、

ライフとワークを横断しながら整理し、文章として表現した一冊

心に残った言葉

  • 人生を楽しむには、「荷物」は少ない方がいいです
  • 買ったモノはみんなのモノを一時的にお借りしているだけ、と考える
  • 「楽しいか、楽しくないか」「ワクワクするか、しないか」をモノゴトの判断基準としてみます
  • 例え人生最期の日であったとしても、いつも通り過ごす。そう言えるような日常を追求していきたいと思っています
  • どんなに忙しい日でも、いつもの帰り道の途中、ちょっと公園に寄り道するくらいの時間はとれます。自然の中で五感に意識を向けるだけで、時間の豊かさを味わうことができます
  • 部屋を整えるとは心を整えること
  • 片付けは「イベント」ではなく「習慣」
  • あれこれ考える前にまず動く
  • 掃除は汚れてからするものではない、汚れていなくてもするもの
  • 自分の偏愛をとことん追求して発信してみる
  • ここぞというタイミングで死ぬ気で何かに取り組んでみると、1年後には全く違う世界が広がっているはずです

最後に

Tommyさんのシンプルな生き方、とても共感できることが多かったです

モノを減らすことを意識しすぎず、

自分の好きをハッキリとさせてそれを追求する姿がとてもかっこよくて。

ハッキリとさせた結果、シンプルな暮らしになったんだろうなぁ。

私は3児のママで、幼稚園児2人と1歳児との毎日です

毎日が戦争です笑

けれど、子どもがいるから、まだ小さいから、時間が取れないから、

と言って、自分の時間や趣味、やりたいこと、諦めることだけはしたくない

漠然と、頑張って時間を作らなきゃ、何かに取り組まなきゃと

思っていましたが、

こちらの本を読んで、自分の心地よい暮らしを考えて

そこから何をしていくかを考えることが大切だと思いました

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

bookhours

穏やかに心地よい毎日を作る考え方や方法、本を発信する30代3児ママ。 毎日が楽しく、日常に感謝できる様になる本や方法をご紹介。 育児の合間に始めた読書で、現実は変えられなくても見方や考え方は変えられることに気づく。そんな仲間を増やしたいという想いで発信中。 訪れてくれた方にほっと一息ついてもらえる場所になりますように...♡

-掃除、片付け