
「周りの期待に応えなきゃ、周りと同じように生きなければいけない」
「人と同じように生きるのが普通だけれど、なんとなく心に違和感がある」
そんなふうに感じたことはありませんか?
私も、出産を機にこれからはママとしての人生を生きなければいけないと、人生を決めつけられたような気になっていたことがあります。
「みんなと同じようにママをしなければいけない」と,家事も育児も完ぺきに頑張るのが当たり前と思い込んでいたのです。
そんな時に出会ったのが「コンビニ人間」です。
今ならKindle Unlimitedで無料で読めます。
30日間無料で読めるのでぜひこの機会に登録してみてはいかがでしょう?
登録に迷っている方は以下の記事も参考にしてみてくださいね。
「コンビニ人間」を手に取ったきっかけ
「コンビニ人間」」を手に取った理由は、
普通ってなんだろうという気持ちがあったから。
「ママとして子ども達のために生きていかなければいけない。でも子どもとの毎日に必死で自分にはなにもない。
ずっとこのままの生活が続くのかな?このままでいいのかな?」という気持ちがあったからです。
同じような境遇のママ達を見てみんなやってるんだからと周りに合わせようとしすぎて、辛くなっていた時自分を見つめ直したいと思って読み始めました。
「コンビニ人間」を読んで気づいたこと

「コンビニ人間」を読んでよかったことは、「周りと同じように生きること」で必ずしも幸せな人生を送れるわけではないと気づけたことです。
「自分を無理に変えようとするのではなく、ありのままで生きることが大切だ」というメッセージが心に深く響きました。
「自分が他人と違っても、それが決して悪いことではない」周りに合わせるのではなく、自分のものさしで生きていくことの大切さに気づくことができました。
子育て本ではないけれど、子育てに対するガチガチに固まっていた気持ちを、ふわっとラクにさせてくれる小説でした。
「コンビニ人間」を読んで変わったこと

それ以来、「普通でなければならない」という思い込みを少しずつ手放すことができるようになりました。
周りを見渡せば他のママ達は皆、完ぺきに見えるけれど、無理に頑張らなくていい。
他人と同じようにではなく、「自分のペースで進んでいけばいいんだ」と心から感じられるようになりました。
もちろん、社会の中で子育てしていくにはある程度のルールや常識は必要だけれど、過度に周りに合わせることなく、自分らしく子育てしていこうと意識するようになったんです。
なので、もし今、「自分は周りと違う」と感じて悩んでいる方がいたら、『コンビニ人間』をぜひ読んでみてください。
「普通」を追い求める必要はなく、あなたが自分らしく生きることが一番大切だと教えてくれる本ですよ。
今ならKindle Unlimitedで無料で読めます。
このサイトでは、
「自分時間を作って、毎日をご機嫌に過ごせるようになるための方法」を紹介しています。
よろしければ以下のリンクもご覧くださいね。