子育て

【SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること】勉強の前にまずすべきことがわかる一冊

bookhours

穏やかに心地よい毎日を作る考え方や方法、本を発信する30代3児ママ。 毎日が楽しく、日常に感謝できる様になる本や方法をご紹介。 育児の合間に始めた読書で、現実は変えられなくても見方や考え方は変えられることに気づく。そんな仲間を増やしたいという想いで発信中。 訪れてくれた方にほっと一息ついてもらえる場所になりますように...♡

Pocket

「子どもが自分から勉強するようになって欲しい」

「宿題をしないさいと言うのに疲れた」

子どもが小学生になると勉強の悩みはつきものですよね。

この記事を読むとわかること

子どもが小学生になり勉強してほしいという気持ちが募る一方、どうやって勉強をさせてらいいのかが分からない方にむけて、日常生活で子どもが勉強に興味が向くようになる方法について書いた一冊を紹介しています。

私もこの春長女が小学生になり、「勉強しなさい」「宿題しなさい」という機会が増えました。

まだ1年生なので、親が言えばやるのですが、「親に言われたからやる」という姿勢にモヤモヤ。

「自分がやりたいからやる」

「勉強をして知らないことを知ったり出来るようになることは楽しい」と思えるようにしたい。

そう思っていた時に出逢った一冊をご紹介します。

親の接し方ひとつで、子どもが勉強するようになるんです!

【SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること】はこんな人におすすめ

こんな方におすすめ

  • 小学生の子どもがいる
  • 子どもが勉強に興味を持つ方法が知りたい
  • 気づけば「勉強しなさい」と口うるさく言ってしまっている自分がイヤだ

子どもの勉強に対する姿勢に不満があり、今のままではダメだと分かってはいるものの、正直自分も一緒に勉強する余裕がないママ!

ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

【SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること】とは?

教育ライターの佐藤智さん著、子どもに学ぶことを楽しいと思ってもらう方法、そのために親子で一緒にできることが書かれている本です。

具体的な勉強方法ではなく、自発的に勉強するようになるための習慣が盛り沢山。

具体的な例、それに対する声かけの仕方や子どもに対する接し方の良い例と悪い例が書かれています。

自分は今はどちらなのか、改善したほうがいいのかこのままでいいのかが分かります。

国語、算数、理科、社会の項目に分けても書かれているので、気になる章から読んでみるのもいいですね!

今ならKindleUnlimitedで無料で読めますよ。

KindleUnlimitedに登録で30日間無料で読書

【SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること】心に残ったフレーズ

子どもは親の姿を見て育ちますから、「読書をさせたい」と思ったら、まずは親が本を読むことが大切です。

国語ができる子になる習慣①

ゲーム感覚で楽しめる子は算数を楽しんで解けるようになる傾向があります。

失敗を恐れるのではなく、「間違えたらもう1回やってみようと思える子は、算数が得意になることが多いのです。

算数ができる子になる習慣⑩

最も重要なことは、「なんで?」と言われたときに、その疑問に寄り添うこと。少なくとも、子どもの気づきを否定しないことは大切にしましょう。

社会ができる子になる習慣②

社会科は最短距離を進むことでうまくいく学びではありません。一見、遠回りに見えることこそが大切なのです。自分で思考して答えを導いていく粘り強さがなければ、ゆくゆくは太刀打ちできなくなります。

社会にでても、すぐに攻略法が見つかる問いばかりではないでしょう。そのため、何かにのめり込んで自ら知識を得て考える体験は子どもにとって非常に大切です。

社会ができる子になる習慣⑦

お手伝いにはたくさんの学びがあります。

家事の中でも料理は、理科の生物分野や化学分野などと非常に深い関わりがあります。そのため、料理は理科に興味をもったり知識を広げたりするのにうってつけの体験です。

理科ができる子になる習慣⑤

【SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること】を読んだ感想

SAPIXといえば中学受験の予備校ですよね。

一番上の子が7歳の私にはまだ早いのかなと思いつつも、タイトルに惹かれて読んでみましたが、早すぎることはまったくなく、むしろ今のうちに知ることができてよかったと思える内容でした。

本書は具体的な行動の方法が書いてあるので、すぐに実践できるし、実践してみたくなることばかり...!

7歳長女と4歳長男は料理のお手伝いをよくしてくれます。

やってくれるのはありがたいですが、キッチンは床まで散らかるし、時間はかかるしで、今まではありがた迷惑に感じてしまう自分がいました。

けれども本書を 読んでから、これも学びのひとつと思うことができて、イライラしなくなりました。

床が汚れても、多少寝る時間が遅くなっても、今しかできない貴重な体験なのだから、むしろいいことだとまで思えるようになったんです。

今までは子ども達と一緒に買い物に行く際、買う野菜は私が決めていましたが、、子どもがこれ買おうと提案してきた野菜はできるだけ買うようにすることにしました。

どうやって食べようか?どんな味付けにしようか?など、一緒に話し合い、料理までしてもらうようにしています。

特に教えていないこともできたり、知っていたり、感心することが増えました。

親子の会話の幅も広がったように感じます。

こういう経験の積み重ねで、点と点が線となり、それがいずれ勉強に生きてくるのではないかと思います。

机に向かって勉強することが苦手なお子さんは、その前の経験が足りていないのかもしれません。

子どもの勉強に対する姿勢に不満のあるパパママにぜひ読んで欲しい一冊です....♡

KindleUnlimitedに登録で、無料で読むことができるんです。

【KindleUnlimited】を登録はこちらから

【KindleUnlimited】の登録を悩んでいる方は下記リンクも参考にしてみてくださいね。

メリット・デメリット、使ってみた感想について書いています。

あわせて読みたい

子どもにお金との関係について知りたい方はこちらもどうぞ

あわせて読みたい

日本ブログ村に参加しています。

よければ以下もクリックしていただけると励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

bookhours

穏やかに心地よい毎日を作る考え方や方法、本を発信する30代3児ママ。 毎日が楽しく、日常に感謝できる様になる本や方法をご紹介。 育児の合間に始めた読書で、現実は変えられなくても見方や考え方は変えられることに気づく。そんな仲間を増やしたいという想いで発信中。 訪れてくれた方にほっと一息ついてもらえる場所になりますように...♡

-子育て
-, ,